


ドレミ小学生グループは、毎回の参加者が3~5名♡
新しいお友だちとの出会いの中でのセッションです(=^・^=)
新しいお友だちは、「どんなことをする所なのかなぁ・・・」
「楽しいことがある所なのかなぁ・・・」
「自分にとって安全な居場所なのかなぁ・・・」

こんなことを肌で感じながら参加している状態なのではないでしょうか?
毎回、熱心なお母様やお父様との親子参加です(=^・^=)
6月後半から新しいメンバーでの集団セッションが始まり、
現在は7回くらいのセッションが経験されたところです。

子どもたちの心には、安全で安心の場であること、なんだか楽しいところ
・・・こんなことが実感されてきたところでしょう♡

セッション時間いっぱいに集団活動ができるまでは時間がたっぷりかかりそうです。
今は1時間のセッションの中で、
「みんなと一緒で楽しいな!!」という集団の力が働く場面は少ないですが、
♪バックオーライ♪や♪ゆれるからだ♪では
みんなで輪になり集団の楽しさが味わえています(=^・^=)

でも、子どもたちに一番の人気はやっぱり”ブランケット遊び”やパラバルーンでの遊びですね。一気に集結力が高まり、期待一杯の表情に変わります(=^・^=)



サーキット場面は個々の活動となります。
個々の活動ですが、それぞれのお友だちの姿が見えています
どんな動きをしているかをお互いに感じながら自分の動きを楽しんでいますネ(=^・^=)
・・・バラバラと言えばバラバラですが・・・(笑)
♡それぞれに楽しみ方がちがっています♡
H君はよく動きますネ♡ そしてよく歌っていますね!!!♡♡♡
Rちゃんは初めて平均台を一人で補助なしに渡り切りました!!!!

お母様と一緒に感動の一瞬でした


Rちゃんは自分でしっかりバランスを取り、落っこちないように頑張りました。
Rちゃんの成長を感じます♡♡ ・・・Rちゃんはリズム運動療法の経験が長いのです♡♡
このグループ全体の成長が楽しみです。
ゆっくり、じっくり、時間をかけて・・・
子どもたちに大切なものを育んでいきたい気持ちです。